ビクター |
|
タイプ :![]() 価格 :\17500 メーカー :ビクター |
Review by amazon
![]() |
Date 2009-06-14 |
XA-C110-Bからの乗り換えです。
C110も音質に関しては言うことはありませんが、V20はもっと言うことがありません。 低音と高音がバランス良く鳴ってくれます。(付属のイヤホンでは微妙、 自分は、カナルタイプはみなビクターの物を使用していますが、HP-FXC70とかなりマッチしていると思います。 エフェクトも充実しています。(ただし、スタジオチューニングはどうかと、 イヤホンにあった環境にチューニングできる点はかなり使えると思います。 ただ、AACファイルが対応出来なくなったことが残念です。 XA-C110では対応できていたのに、とても残念です。 ですが、最近のDAPでは最高クラスだとオススメします☆ ※訂正※ ビクターのサイトに行き、アルネオのソフトウェアをダウンロードすればAACファイルでもD&Dでも使用できるようになります。 ソフトウェアをダウンロードする前は、時々アルバムやアーティストの情報の反映がされない場合がありましたが、ダウンロード後は動作もスムーズになりました。 ただ、スタジオチューニングの音質もダウンロードでよくなっているとサイトでは公表されているのですが…変わっている感じがしません。 |
![]() |
Date 2009-01-29 |
確かに使いやすいです。自分が所有している先代機(512MB)と比較すると…
い:曲がすごく探しやすい。聞きたいアーティストだけを探したり、聴きたいベストの曲のみが1発で出てきたりと機能が満載です。一々ザッピングする必要が無いのがミソ。 ろ:メモリー数→最大8GBもあれば十分充実しています。先代機ではすぐにメモリーがパンク(=満タン)になってしまい、いらないのを削除する始末ですが、これなら、1度パソにバックアップしておいて再同期するだけ。楽です。 どちらにも共通しているのは音の良さ。さすがビクターならではです。MDとかみたいに余計なノイズを感じることなく、常にクリアな音質で音楽が楽しめるので、いいと思いますよ。 そうそう、画像や動画も入れられるので、気に入った画像も是非入れてあげて下さい。そうすることで自分流のいいものになりますから。 |
![]() |
Date 2009-01-25 |
三年程使ったiPodから乗り換え。
そこまで気にしない人も多いでしょうけど音質というのはやはり重要だと感じました。 iPodが悪いとは言いませんが現行のDAPの中ではトップクラスなのではないでしょうか。聴いていて気持ちいいです。 エフェクトも充実しています。 電車内・室内など周りの状況と、カナル・インナーなどヘッドホンの種類を選べる機能、 好みの音に細かくチューニングできる機能など豊富に備わっており、自分に合った設定を見つけることができると思います。 また、Windows Media Playerにも対応していますが、ドラッグ&ドロップで音楽を転送できるのも魅力の一つです。専用ソフトなどを使いたくない人にはよいのではないでしょうか。 画像、動画閲覧機能もありますがそもそも画面があまり大きくないのであまり期待しないほうがいいです。まあこれは多くのDAPに言えることですが。 不満点を挙げるならバッテリーですね。前述した機能を併用できる限りフルに駆使するとけっこうな勢いで消耗していきます。 自分はしょっちゅう聴いてる方だとは思いますが二日に一回は充電しています。 画面保護シールとシリコンケースが付属している点も親切ですね。総合的に見てかなり良い品物です。 が、ビクターというと液晶テレビやビデオカメラといったものをまず連想するのか知名度が低いですねコレ。視聴できる機会があれば是非聴いてみてください。 |
![]() |
Date 2008-09-22 |
gigabeatのT401と同時期に買ったのですが、こちらの方が中高音ともにクリアな感じで、聞いていて楽しいです。SHE9700が低音を強調するため、全体としてはバランス良く聞こえます。クラシックの曲をwavで入れてみましたが、音の厚みもあり、個々の楽器の音も明確に聞こえてきます。MP3も320kbpsだとかなり良好で、DGのダウンロードサイトから落とした曲を楽しんでいます。全体にノイズを感じることもなく、音質的には全く問題ない気がします。K2テクノロジーは低音がこもった感じになったので、今は使っていませんが、MP3もWMAも192kbpsくらいだと効果的でした。サウンド工房は正直あまり効果がわかりませんでした。
再生・停止ボタンの反応が時々遅いような気もしますが、操作性・携帯性ともに良好です。D&Dで転送できるのも快適で、そうした面での不便は感じません。付属のイヤホンはともかく、シリコンケースやディスプレイ保護シートは、今後もあまりアクセサリが売り出されないだろうことを考えると重宝します。 |
|
||||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
|
||||
![]() |
![]() |