アップル MB528J A |
|
タイプ :![]() 価格 :\24900 メーカー :アップル |
Review by amazon
![]() |
Date 2009-09-11 |
中古購入ですが久々に良いオモチャ買ったな、という感じです。
iTunes内の音楽全部持ち歩く必要もないので8GBで充分だと私は思いました。 無料のアプリだけでもかなり満足できます。 新聞が読めるアプリの導入で、電車で新聞を読むことができます。 紙の新聞読んでいる人って、小さく畳んでるつもりでも やっぱりページめくる時なんか周りに迷惑かけていると思うので、おすすめですよ。 Wi-Fiでのネットがこれだけ快適だとは想像していませんでした。 メールやよく行くサイトのチェックのためにわざわざPCを立ち上げる必要がないのです。 ベッドで寝ころがってDSのゲームをしている時なんか 攻略サイトを見る為にPC立ち上げるのはダルいので、Touchでサクッと検索。ラクチンです。 タッチでの文字入力は、私はテンキーではなくフルキーボードですが ボタンがやや小さく押し間違いがあります。 女性の手でこれなので、男性は結構苦労するかもしれません。 見た目も美しく性能も素晴らしく、何より持っているだけでワクワクする… Touchでネットができる環境の方は、満足のいく買い物になると思います。 |
![]() |
Date 2009-07-09 |
youtubeに繋げると聞いて、それは便利だなと思い買ったのですが、無線LANの設定が難しいです。全く分からなく結局普通のiPodとして使ってます。それにタッチ操作も微妙だし。おまけに27000円も出してたった8GBなのでこんなことならSONYのウォークマンかnano又はクラシックを買っとぎゃよかったよ。最悪だ |
![]() |
Date 2009-07-05 |
iPodは好きになれませんでしたが、iPod touchは別でした。
私は失敗してしまいましたが、購入する際にケースも購入するべきです。 液晶保護シールは貼るのにコツがいりますよ。 |
![]() |
Date 2009-06-06 |
第2世代のiPod touchを去年10月ごろに購入して、約8ヵ月使っています。
680x0〜powerPC時代のmacユーザでしたが、iPodはiTunesが好きになれずにずっと傍観していましたが、スピーカ、ボリューム付のiPod touch2Gをみてほしくなり、久しぶりにappleユーザになりました。 音楽を聴いたり、動画を見たり、無線LAN環境でPCメール送受信、web閲覧と、携帯電話より、日常生活で一番使う道具になった感があります。いつも持ち歩いて使っています。6月にiPhone3GとともにOS 3.0になり、ようやく文字のコピー、ペーストもできるようになりました(OSアップデートはapple store有料1,200円)。使い方を工夫すれば8GBでさほど困らないと思います。USB用電源アダプタも手に入れるのがいいでしょう。 無線LAN環境では、Skype + fring(いずれも無料アプリ)とマイク付ヘッドフォンで、国内外と通話したり、固定・携帯電話へ発信したりもしています。skype内通話は無料で、海外とも高品質な音声通話ができます。固定・携帯電話への発信は安価だが有料、かつIP電話のためか音質が悪くタイムラグもあり、携帯電話の代用としては難ありです(skype外電話から着信用の電話番号取得・有料も可能です)。 気になることは、文字入力で単語登録できないこと、辞書変換能力・学習機能が弱いことですが、システムのアップデイトやアプリ等でさらっと対応してもらえるといいなと思います。 将来的(次世代)には、ワンセグ対応、外部メモリ(microSD等)対応、skype・YouTube対応カメラ&マイク搭載、高解像度液晶、といったことを期待しています。 |
![]() |
Date 2009-05-17 |
Podcastをパソコン無しでやるためにiPod touchを購入。
最初、同期ができない(フリーズ)現象が発生。 googleで探した結果、source nextのアンチウイルスソフトの 設定が原因と判明。 また無線LANではWEPの設定を入れるとうまく接続できない不具合が発生。 こっちは更に難しくて、WEP設定時にはキーボードを英語にしないと いけないと判明しました。 これらの問題はgoogleで検索しないとちょっとわからないので、参考までに 記載しておきます。 今は快適に使えています。 ロングマンの英和辞典を入れて、辞書としても使っています。 音楽はwalkmanで、こっちはPDA的な使い方ですね。 今までZAURUSで苦労して動画変換していたのが無くなり、とても助かっています。 |
|
||||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
|
||||
![]() |
![]() |