コウォンジャパン IAUDIOD24GB-BLACK |
|
タイプ :![]() 価格 :\13500 メーカー :コウォンジャパン |
Review by amazon
![]() |
Date 2009-01-04 |
COWON F2を半年前に購入し、次はD2!と狙いを定めていましたが、結構高かったので半分あきらめてましたが暮れにきてウォン安の影響か単なる値下げかはわかりませんが2GBモデルが1万円を切ってたのを見て購入しようとおもったのですが数日で2万円台に戻ってしまったので、4GBを12月30日に13800円で即買っちゃいました。 1月4日現在、4GBも2万円台に戻ってしまったので正しい判断だったと胸をなで下ろしています。 16GBのSDHCもかなり下げてきたので、円高が終わらないうちに買っておこうとおもいます。 |
![]() |
Date 2008-09-25 |
これを使って、一年以上するのでしょうか。
本当に、ほかのプレーヤーを使っている人を見ると哀れみの視線で見てしまいます。 ああ、cowon D2っていうすごいのがあるんだよ、と。 ・タッチパネルが売りのD2ですが、タッチパネルにおいて不安な点はポケットに入れながら操作できないこと。しかし、D2はできます。ボタンで曲のスキップ・再生・停止、ボリューム、電源操作できます。 ・簡単にYouTubeの動画を入れることができます。若干ソフトなどを導入しなければですが、高度なものではありません。flvファイルさえあれば。 ・音質が素晴らしいです。自分の好みの響き方にもできます。 ・バッテリーがタフです。のこり1になってからのスタミナは素晴らしいです。バッテリーがもっとあればなーと思ったことがありません。 ・テキスト読めます。もちろん、歌詞見ながら音楽も聴けます。 ・AB間リピート機能も勿論搭載。英語の勉強や、歌詞を覚える時とかに。 ・画像ファイルも入れられます。壁紙も変更できます。ちなみに、非公式ですが、テーマも変更できます。さほど難しいことじゃありません。 ・録音の音のクオリティが高いです。 ・転送ソフトに縛られません。ファイルをコピーすればいいだけです。 ・(私は)USBメモリとしても使ったりしてます。 ・DPLというお気に入り曲リスト機能などが、非常にすばらしいです。これは、簡単に言うと、実際はバラバラのフォルダに入っている曲を、まるで1つのお好みの曲リストのように扱ってくれます。DPL中の曲を登録順に再生するのも、ランダムに再生するのも可能です。しかも、ファイルの場所が変わっても自動で探してくれますので、ファイル移動したらリストから勝手に除かれてるなんてことはありません。 ・FM、電卓、おえかき、Flashゲームなどの小技も評価に値します。 と、手放しで褒めちゃいます。 思ったことといえば、ギャップレス再生ができない事と、「プレイリストに対応」とありながら、実は対応していない事、でしょうか。 あと、別売りコードを買えばライン録音や、TV出力もできます。ライン録音は申し分ないです。TV出力はVHSの三倍モードより若干落ちる程度です。 cowonやiriverなど韓国の会社はいいですね。痒いところに手が届く感があります。 ちなみに、韓国という国だから手放しに褒めるというタイプの者ではありません。 (先入観をなくすために。) |
![]() |
Date 2008-09-08 |
やはり日本国内での知名度から、恐る恐る購入してみましたが
予想よりもはるかに良い製品だと思います。 自慢の音質ですが、「音質が良い」というよりも 「音質の設定項目が多い」ということだと思います。 khz帯や、サラウンド感、Bass等 iPodじゃ手の届かない細かい設定をD2は実現してくれます。 コストパフォーマンスが非常に高いですね。 まだブランド付加価値がついていないためか、iPodなんかよりははるかに コストoverバリューが高いと思います。 2000円位しかかわらないので、D2を買うのであれば ワンセグが見れるD2-TVがオススメですね。 また正式にはサポートされていませんが、4GB以上のSDカードも挿入することができます。 よって拡張性も非常に高いです。 次回もCOWON製品の購入をぜひ検討させていただきたいと思います。 |
![]() |
Date 2008-03-16 |
動画のキレイさや音質面での優秀さは他の方のレビューを見ていただければわかると思います
また、再生時間52時間、最大出力74mwというスペックもケチのつけようがありません。これを他の機種と比べてみてください SDカードで拡張できるのもありがたいです。今現在(2008年3月)ではSDが1Gあたり千円以下で買える時代ですからね さらに、細かいところで嬉しいのがタッチパネルによって タッチすることで曲の中間部分をピンポイントで再生できるところです 例えば40分の音楽ファイルを早送りせずに、直感的に25分あたりのところを一発で頭出しできます。 これができる機種は他にないでしょう そして、巻き戻し、早送りの時間も細かく調整できます ワンタッチで・・・1分前、30秒前、20秒、10秒、5秒、4秒、3秒・・・という具合に 聞き逃したところをちょっと戻って聞きたいというときに、こういった設定ができると非常にありがたいです 他にも、イコライザの設定についてもその設定の細かさは他機種を圧倒しています ユーザー自身で最大6つまで設定を保存しておけます。他社製品は普通はあっても1つでしょう さらにその設定できるイコライザの音域を自分で変えられるという普通じゃ考えられないこともできます 動画再生機能の優秀さなどに目がいきがちですが、ここに挙げたような細かい設定ができるものが多く、 ユーザー各々の個人的な事情に応じて、最適な設定を実現できる機種ともいえるでしょう いいことばかり書いてしまいましたが、本当にいいところしか書くことが思い浮かびません あえていうなら値段でしょうか。 それとそんな機能いらないよと思うところが多すぎるところがたまにキズかもしれませんw デジタルオーディオプレーヤーはこれを含めて過去6台使いましたが、 今後しばらくはこの機種が不満になって買い換えることはまずないと思います |
![]() |
Date 2008-03-02 |
他製品(iPodなど)と悩んだあげく、こちらを買いました。
製品には大変満足しております。 付属ソフトをアップデートして使用すれば、YouTubeの動画やコピーガードのかかっていないDVDなどの変換ができます。タッチスクリーンはものすごく使い勝手がいいです。バッテリーの持ちもかなり良いです。指紋がついちゃいうので¥100ショップの保護フィルもを使用してます。ノートパッドもちょっとしたメモをとっておくときなど便利です。ファイルの転送も簡単ですし、とりあえず本体に入れておけば自動的に認識して、アーティストやアルバムごとに表示してくれます。イコライザがかなり細かな設定ができたり、数種類の効果が使えます。環境設定等も細かく設定でき背景に合わせて文字の色も編集できたりします。SDHCもメーカー保証はないですが、使えるそうなので最大20GBにもなります。 製品はかなり前に発売されていたものなので、いまさら買っても大丈夫かな? という不安がありましたが、届いたものは当時最新ファームウェアのアップグレードがしてありました。(付属ソフトは初期バージョンでした・・・)比較的新しい製造日のようだったので一安心です。 最後に簡単に製品のちょっとした難点を ・電源のON/OFF時に「ぶつっ」というノイズ音が入ることがあります ・説明書が説明書ではない(笑 でもいじってればわかります ・Windows Mwdia Playerで設定したジャケットが反映されない →ジャケット画像の設定方法は製品ホームページに載ってますが少々面倒くさいです 音楽だけをただ聴きたい方、ブランド意識の高い方にはお勧めできないかもしれませんが 純粋に音を追求したり、音楽にうるさい方にはオススメです。 |
|
||||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
|
||||
![]() |
![]() |